キリスト教・組織宗教批判500年の系譜 : ラス・カサスから現代まで
Author(s)
Bibliographic Information
キリスト教・組織宗教批判500年の系譜 : ラス・カサスから現代まで
明石書店, 2009.6
- Other Title
-
キリスト教組織宗教批判500年の系譜 : ラスカサスから現代まで
- Title Transcription
-
キリストキョウ ソシキ シュウキョウ ヒハン 500ネン ノ ケイフ : ラス カサス カラ ゲンダイ マデ
Available at 64 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p273-276
Description and Table of Contents
Description
キリスト教の教義そのものには疑問を持たなかったものの布教を口実にしての先住民の文化の破壊と殺戮に異を唱えたバルトロメ・デ・ラス・カサス、支配の道具としてのカトリック教会に反するだけでなくカトリックの教義そのものに異を唱えたホセ・リサール、カトリック教の強固な呪縛から多大のエネルギーを費やして脱出し自由を得ることで大文学者となることができたジェームス・ジョイス、そして神の存在そのものが無根拠であり組織宗教は人類に幸せよりはるかに多くの不幸をもたらしていると説くリチャード・ドーキンスに代表される現代の哲学者たち。本書はこれらの人たちの思想に著者個人の定点観測的経験を重ね合わせた記録と提言。
Table of Contents
- 第1章 ラス・カサスとコンキスタドーレス
- 第2章 リサールとカトリック教会
- 第3章 ジョイスと宗教の呪縛
- 第4章 ドーキンスと組織宗教
- 第5章 新宗教とカルト
- 第6章 神の名のもとで
- 第7章 「行く河の流れは絶えずして」—一周遅れは誰なのか
by "BOOK database"