書誌事項

「活用型学力」習得の国語科授業開発

吉本清久編著

(国語教育立国論, No.5)

明治図書出版, 2009.6

タイトル別名

活用型学力習得の国語科授業開発

タイトル読み

カツヨウガタ ガクリョク シュウトク ノ コクゴカ ジュギョウ カイハツ

大学図書館所蔵 件 / 19

この図書・雑誌をさがす

注記

監修: 瀬川榮志

内容説明・目次

目次

  • 1 PISA型読解法で「活用力」を育てる(活用型国語力を獲得する授業開発;国語科教育の体系化と活用型国語力;活用型国語力の段階的学習)
  • 2 基礎的技能を定着できる授業開発(第一学年「言葉の響きを楽しみ、はっきりいい声で音読しよう」(教材名「かえるのぴょん」);第二学年「なぞかけうたを作ろう」—東京の子どもたちと滋賀の子どもたちの交流を通して)
  • 3 基本的能力を習得できる授業開発(第三学年「地いきの年の始まりの行事を伝え合おう」(教材文「年の始まり」);第四学年「心の通い合いを読もう」(教材文「ごんぎつね」))
  • 4 統合発信力を獲得できる授業開発(第五学年「方言の魅力をさぐろう」—「熊本弁とウチナーロ(沖縄の方言)」の交流を通して;第六学年「文語調の文章を朗読しよう」—文語調の文章の音読・朗読の魅力を探ろう)
  • 5 他教科実生活への活用事例(低学年「逆接の言葉『けれど』『でも』の定着」(二年 算数‐国語);中学年「接続語『それで』で科学的に考える力を高める」(四年 理科‐国語);高学年「社会科における活用事例」(五・六年 社会‐国語))

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA90816176
  • ISBN
    • 9784183888105
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    143p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ