自動車事故にかかる第三者行為災害・傷病の実務手引 : 1万件以上の処理実績に基づく

書誌事項

自動車事故にかかる第三者行為災害・傷病の実務手引 : 1万件以上の処理実績に基づく

坂井康一著

日本法令, 2008.12

改訂版

タイトル読み

ジドウシャ ジコ ニ カカル ダイサンシャ コウイ サイガイ・ショウビョウ ノ ジツム テビキ : 1マンケン イジョウ ノ ショリ ジッセキ ニ モトズク

大学図書館所蔵 件 / 3

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 巻末

内容説明・目次

内容説明

1万件以上の処理実績に基づくちょっとやっかいな手続きの実際を、公的保険制度別に詳しく解説。後期高齢者医療制度の創設や、「協会けんぽ」への変更等、最新改正を網羅した改訂版。

目次

  • 第1章 第三者行為災害の概要と関係法(「第三者行為」とは;保険等の種別の概要と準拠する法律)
  • 第2章 第三者行為災害の手続き(第三者行為手続(国保)の流れ(事故発生から求償完了まで);自動車保険と健康保険・労災保険の選択;給付制限;労災保険(通勤災害の定義);保険者の求償(請求)事務)
  • 第3章 第三者行為届出書の記載例と留意事項(国民健康保険;健康保険;労災保険;工期高齢者医療;介護保険;市立学校共済;公務員共済組合;公務災害)
  • 第4章 第三者行為届出に関するQ&A(交通事故と労災保険;監督署の許可と労災保険;人身事故扱いでない場合;通勤の手段が通常と異なるとき;業務上の自動車事故での健康保険の適用 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ