「常識」の日本史 : 歴史の嘘と真実を見抜く

書誌事項

「常識」の日本史 : 歴史の嘘と真実を見抜く

井沢元彦著

PHPエディターズ・グループ , PHP研究所 (発売), 2009.7

タイトル別名

常識の日本史 : 歴史の嘘と真実を見抜く

タイトル読み

ジョウシキ ノ ニホンシ : レキシ ノ ウソ ト シンジツ オ ミヌク

大学図書館所蔵 件 / 36

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

現代の歴史学が見落としている“事実”を“人間の常識”に照らして明らかにする。

目次

  • 『日本書紀』は信用できるのか
  • 邪馬台国の“台”はなぜ「タイ」と読むのか
  • 聖徳太子はなぜ憲法十七条を制定したのか
  • 奈良の大仏はなぜ「捨てられた」のか
  • 『源氏物語』はなぜつくられたのか
  • 源実朝はなぜ暗殺されたのか
  • 足利義満はなぜ突然死したのか
  • 山本勘助はなぜ実在を否定されたのか
  • 上杉謙信は武田信玄と一騎打ちをしたのか
  • 僧侶はなぜ武器を捨てたのか
  • 織田信長は宗教弾圧者か
  • 豊臣秀吉はなぜ朝鮮出兵をしたのか
  • 徳川綱吉は本当にバカ殿か
  • 徳川吉宗は本当に名君か
  • 田沼意次は本当に汚職政治家か
  • 明治維新はなぜ十五年もかかったのか

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA90846982
  • ISBN
    • 9784569770284
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    [東京],[東京]
  • ページ数/冊数
    299p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ