日本の自動車関連産業の誕生とその展開

書誌事項

日本の自動車関連産業の誕生とその展開

佐々木烈著

(日本自動車史 / 佐々木烈著, 2)

三樹書房, 2009.7

  • : 新装版

タイトル別名

Japan's automobile history

タイトル読み

ニホン ノ ジドウシャ カンレン サンギョウ ノ タンジョウ ト ソノ テンカイ

大学図書館所蔵 件 / 39

この図書・雑誌をさがす

注記

日本自動車年表: p274-283

文献: p285-287

内容説明・目次

内容説明

明治・大正から昭和初期にかけて自動車産業の草創期について公開する。当時の資料を元に丹念に調べあげた自動車史。

目次

  • 第1章 人動車から自動車へ、日本人の発明
  • 第2章 大阪自働車株式会社とホワイト蒸気自動車
  • 第3章 軍用自動車について
  • 第4章 自動車史よもやま話
  • 第5章 有料道路と自動車専用道路
  • 第6章 初期における自動車事故と罰金、訴訟事件と自動車保険
  • 第7章 自動車学校のはじめと最初の女性運転手
  • 第8章 消防自動車のはじめ
  • 第9章 木炭自動車

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ