教科書でつづる近代日本教育制度史
Author(s)
Bibliographic Information
教科書でつづる近代日本教育制度史
北大路書房, 1998.10
3版
- Other Title
-
近代日本教育制度史 : 教科書でつづる
- Title Transcription
-
キョウカショ デ ツズル キンダイ ニホン キョウイク セイドシ
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
教科書でつづる近代日本教育制度史
1991
Limited -
教科書でつづる近代日本教育制度史
Related Bibliography 1 items
-
-
教科書でつづる近代日本教育制度史 / 平田宗史著
BN06189459
-
教科書でつづる近代日本教育制度史 / 平田宗史著
Available at 13 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
近代日本教科書史略年表: p267-269
まえがきに、「現行の教科書制度について改訂・加筆した」との記述あり
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 第1章 教科書の人間形成上の重要性—何故、教科書を問題にするのか(教科書のわれわれに対する影響;教科書は、なぜ、われわれに影響を与えるのか)
- 第2章 わが国の教科書の歩いてきた道
- (寺子屋と往来物;近代学校の発足と教科書;教育政策の転換と教科書;国家主義教育の発足と教科書;国家主義教育の確立と教科書;戦後教育の発足と教科書)
- 第3章 わが国の教科書の歩いている道
- (戦後教育の再検討;教科書検定の強化;現行教科書制度のしくみ;現行教科書制度の問題点)
- 第4章 わが国の教科書の歩く道(諸外国の教科書制度;臨教審と教科書制度改革;これからのわが国の教科書はどうあるべきか)
- 教科書関係資料
- 近代日本教科書史略年表
by "BOOK database"