厳父の作法
Author(s)
Bibliographic Information
厳父の作法
(生活人新書, 299)
日本放送出版協会, 2009.8
- Title Transcription
-
ゲンプ ノ サホウ
Available at 16 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
武骨な中年作家と、高校生になった息子の微妙な距離。時にぶつかり合うなかで、親として何を伝えられるのか。世に流されず、逞しく生きる力を養うにはどうしたらよいのか。「厳父慈母」という言葉が死語になりつつある今、男親の威厳を守り抜こうと体を張って奮闘する姿は微笑ましく、眩しい。
Table of Contents
- なにごとも注意してやれ
- 知識はなんのためにあるか
- 無関心は罪
- 席に座る権利
- 男らしさ、女らしさ
- 世の中は思い通りにならない
- 親父のプライド
- 教育は詰め込みが重要
- 読書とやせ我慢
- 世間はあまくない
- 社会はおとなのもの
- 言葉が人格をつくる
- 生きる希望は自分で探す
- 情熱が一番
- 生きる哀しみ
- 生きるスタイルを見つける
- 厳父慈母
- 知力と胆力を鍛える
- 労る心
- 生きる姿勢を見せる
- 人生は苦労する過程が大事
- 理に目覚める
- 弁えるということ
- 光よりも影
by "BOOK database"