東浩紀のゼロアカ道場伝説の「文学フリマ」決戦

Author(s)

Bibliographic Information

東浩紀のゼロアカ道場伝説の「文学フリマ」決戦

講談社BOX編 ; 東浩紀 [著]

(講談社Box, [コC-01])

講談社, 2009.3

Other Title

東浩紀のゼロアカ道場伝説の文学フリマ決戦

東浩紀のゼロアカ道場 : 伝説の「文学フリマ」決戦

Title Transcription

アズマ ヒロキ ノ ゼロアカ ドウジョウ デンセツ ノ ブンガク フリマ ケッセン

Available at  / 14 libraries

Note

道場主: 東浩紀

著者ほかの肖像あり

シリーズ番号はブックケースによる

Description and Table of Contents

Description

初版1万部のデビューを目指し、100人を超える批評家の卵がエントリーした次世代批評家の発見&育成プロジェクト「東浩紀のゼロアカ道場」。あの東浩紀から次々に繰り出される難関を見事に勝ち抜いた10人の門下生と6人の“道場破り”が、全身全霊を懸けて制作した評論同人誌を、同人誌即売イベント「文学フリマ」で販売!前代未聞の即日完売が続出し、「文学フリマ」をかつてない熱狂の渦に叩き込んだ伝説の評論同人誌を、ここにほぼ完全収録。批評の未来が、ここにある。

Table of Contents

  • 門下生同人誌『ケフィア』project1980(廣田周作(やずや・やずや);三ツ野陽介)
  • 門下生同人誌『最終批評神話』最終批評神話(峰尾俊彦;村上裕一)
  • 門下生同人誌『チョコレート・てろりすと』形而上学女郎館(雑賀壱;筑井真奈)
  • 門下生同人誌『Xamoschi』Xamoschi(藤田直哉;井上ざもすき)
  • 道場破り同人誌『plateau』より(「資本主義の抑圧と物語の可能性」フランス乞食(山田あずさ);「パロディの世紀と文化の未来」フランス乞食(坂上秋成))
  • 道場破り同人誌『新文学』より(「アスペクト論」文芸空間(天野年朗);「ライトテロルの新文学」文芸空間(松平耕一))
  • 道場破り同人誌『筑波批評 ゼロアカ道場破り号』より(「フィクションするとは一体いかなる行為か」筑波批評社(シノハラユウキ);「フラグメンタルアプローチ」筑波批評社(塚田憲史))

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA91037889
  • ISBN
    • 9784062837057
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    543p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top