人生がうまくいく「脳」の使いかた

書誌事項

人生がうまくいく「脳」の使いかた

斎藤茂太著

(文庫ぎんが堂)

イースト・プレス, 2009.8

タイトル読み

ジンセイ ガ ウマク イク ノウ ノ ツカイカタ

大学図書館所蔵 件 / 2

この図書・雑誌をさがす

注記

「きっと明日はうまくいく魔法の一歩」(2005年刊)の改題・改訂

内容説明・目次

内容説明

「いい加減がいい発想を生む」、「心のゆとりが幸運を呼び寄せる」、「ピンチの時はがんばりすぎない」「長所をさがす人になる」「自分をほめることでステップアップする」。うまくいく自分に切り替えるためのモタさん流「脳」の使いかたで、あなたも生き方上手に。

目次

  • 1章 自分の「脳」を喜ばせるとうまくいく(「脳」は自分でおだてることができる!;遊び感覚で「脳」を刺激する ほか)
  • 2章 よくなるイメージを習慣づければうまくいく(「病気」はひとつくらいあったほうがいい;「辛い」をどんどんプラスにする ほか)
  • 3章 仕事は「がんばりすぎない」でうまくいく(「うつ」はきちんとケアする;仕事ができる人は「上手に休める人」 ほか)
  • 4章 「発想」を変えればどんな人ともうまくいく(身近な人ほど「距離感」が大切;「長所」を見つけるとうまくいく ほか)
  • 5章 うまくいく方法は日常にあふれている(「地面」を見ながら歩けばなにかが見つかる;うまくいくヒントは身近にある ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA91062558
  • ISBN
    • 9784781670065
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    236p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ