とちぎ発掘調査成果情報誌
著者
書誌事項
とちぎ発掘調査成果情報誌
とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター編
栃木県教育委員会
- タイトル読み
-
トチギ ハックツ チョウサ セイカ ジョウホウシ
この図書・雑誌をさがす
注記
No.33からの編集: とちぎ未来づくり財団埋蔵文化財センター
No.81からの出版者: 栃木県
-
41
- 樺崎渡戸古窯跡 (かばさきわたどこようあと) : 足利市樺崎町地内
-
とちぎ未来づくり財団埋蔵文化財センター編
栃木県教育委員会 2011.3 とちぎ発掘調査成果情報誌 / とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター編 No.40
所蔵館4館
-
42
- 寂光沢窯跡 (ざっこざわかまあと) : 岩舟町小野寺地内
-
とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター編
栃木県教育委員会 2011.3 とちぎ発掘調査成果情報誌 / とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター編 No.32
所蔵館6館
-
43
- 四十八塚古墳群 (しじゅうはちづかこふんぐん) : 佐野市出流原町地内
-
とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター編
栃木県教育委員会 2011.3 とちぎ発掘調査成果情報誌 / とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター編 No.31
所蔵館7館
-
44
- 田島持舟遺跡 (たじまもちふねいせき) : 足利市田島地内
-
とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター編
栃木県教育委員会 2011.3 とちぎ発掘調査成果情報誌 / とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター編 No.30
所蔵館6館
-
45
- 川戸釜八幡遺跡 (かわどかまはちまんいせき) : 日光市湯西川字川戸平地内
-
とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター編
栃木県教育委員会 2011.3 とちぎ発掘調査成果情報誌 / とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター編 No.29
所蔵館6館
-
46
- 砂田姥沼遺跡 (すなたうばぬまいせき) : 宇都宮市インターパーク4丁目地内
-
とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター編
栃木県教育委員会 2011.3 とちぎ発掘調査成果情報誌 / とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター編 No.28
所蔵館5館
-
47
- 千駄塚浅間遺跡 (せんだづかせんげんいせき) ・粟宮宮内遺跡 (あわのみやみやうちいせき) : 小山市粟宮地内
-
とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター編
栃木県教育委員会 2011.3 とちぎ発掘調査成果情報誌 / とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター編 No.27
所蔵館6館
-
48
- 長沼城跡 (ながぬまじょうあと) : 真岡市長沼地内
-
とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター編
栃木県教育委員会 2011.3 とちぎ発掘調査成果情報誌 / とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター編 No.26
所蔵館6館
-
49
- 下野国分尼寺跡 (しもつけこくぶんにじあと) : 下野市国分寺地内
-
とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター編
栃木県教育委員会 2011.3- とちぎ発掘調査成果情報誌 / とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター編 No.25,
48 [2011] , [2014]
所蔵館6館
-
50
- 吾妻古墳 (あづまこふん) : 栃木市大光寺町字吾妻・壬生町藤井字吾妻原
-
とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター編
栃木県教育委員会 2011.3 とちぎ発掘調査成果情報誌 / とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター編 No.24
所蔵館6館
-
51
- 下陰遺跡 (しもかげいせき) : 真岡 (もおか) 市八木岡 (やぎおか) 地内
-
とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター編
栃木県教育委員会 2010.3 とちぎ発掘調査成果情報誌 / とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター編 No.23
所蔵館2館
-
52
- 西刑部西原遺跡 (にしおさかべにしはらいせき) : 宇都宮市西刑部町内
-
とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター編
栃木県教育委員会 2010.3- とちぎ発掘調査成果情報誌 / とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター編 No.22,
47 [2010] , [2013]
所蔵館5館
-
53
- 森後遺跡 (もりうらいせき) : さくら市鹿子畑 (かのこはた) 地内
-
とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター編
栃木県教育委員会 2010.3 とちぎ発掘調査成果情報誌 / とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター編 No.21
所蔵館2館
-
54
- 曲田遺跡 (まがったいせき) : 真岡市(旧二宮町)高田地内
-
とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター編
栃木県教育委員会 2009.3 とちぎ発掘調査成果情報誌 / とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター編 No.20
所蔵館2館
-
55
- 伊勢崎 (いせさき) III遺跡 (いせき) : 真岡市伊勢崎地内/ とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター編
-
栃木県教育委員会 2009.3 とちぎ発掘調査成果情報誌 / とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター編 No.19
所蔵館2館
-
56
- 五霊遺跡 (ごりょういせき) : 河内郡上三川町東汗地内
-
とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター編
栃木県教育委員会 2009.3 とちぎ発掘調査成果情報誌 / とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター編 No.18
所蔵館2館
-
57
- 西根 (にしね) 2遺跡 (いせき)・小野寺城跡 (おのでらじょうあと) : 岩舟町小野寺地内
-
とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター編
栃木県教育委員会 2009.3 とちぎ発掘調査成果情報誌 / とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター編 No.17
所蔵館2館
-
58
- 権現山 (ごんげんやま) 遺跡・東谷北浦 (とうやきたうら) 遺跡 : 宇都宮市東谷地内
-
とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター編
栃木県教育委員会 2009.3 とちぎ発掘調査成果情報誌 / とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター編 No.16
所蔵館2館
-
59
- 青龍渕遺跡 (せいりゅうぶちいせき)・皇宮前塚 (こうぐうまえづか) : 鹿沼市北赤塚町地内
-
とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター編
栃木県教育委員会 2009.3 とちぎ発掘調査成果情報誌 / とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター編 No.15
所蔵館2館
-
60
- 西物井遺跡 (にしものいいせき) : 真岡市(旧二宮町)物井地内
-
とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター編
栃木県教育委員会 2009.3 とちぎ発掘調査成果情報誌 / とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター編 No.14
所蔵館2館