文化的葛藤を緩和する双方向思考
著者
書誌事項
文化的葛藤を緩和する双方向思考
(現代の東西文化交流の行方 / 吉村耕治編, 2)
大阪教育図書, 2009.3
- タイトル別名
-
Interactive thinking for easing cultural conflicts
Aspects of the future of cultural exchanges : interactive thinking for easing cultural conflicts
- タイトル読み
-
ブンカテキ カットウ オ カンワ スル ソウホウコウ シコウ
大学図書館所蔵 件 / 全31件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献: 論末
収録内容
- エジプトのネケブとインドネシアのワヤン : 正面性の二次元化と斜面性の造形美 / 小山清男 [著]
- 英語になったkamikaze(神風) : その明と暗の両面性 / 伊藤孝治 [著]
- アメリカ合衆国 の正統派ユダヤ社会の生活文化 : 北米におけるイディッシュ語社会での体験から / 広瀬佳司 [著]
- 浦島伝説の日本語版とフランス語版の比較 : 中世フランス語の短詩『カンガモール』と8世紀の浦島譚 / 渡邉浩司 [著]
- ハワイにおける学校教育とアメリカ化 : 公立・英語標準・私立学校をめぐるハワイ日系人の意識 / 足立聿宏 [著]
- アメリカ合衆国における日英双方向イマージョン : 保護者の母語とバイリンガル教育観の関係 / 高野直人 [著]
- Effectiveness of immersion language education(イマージョン言語教育の有効性-カナダと日本のイマージョン導入の現状と今後) / 仲川浩世 [著]
- 英国の日刊紙The timesが伝える日本人イメージの変化 : 1975年と2005年の日本関連報道の比較より / 花井晶子 [著]
- 広告とコマーシャルが語る英語の文化 : 広告・コマーシャル表現に見られるオーストラリア / 倉林秀男 [著]
- 三島由紀夫とスペインの深い関係 : 三島が抱いたスペイン文化のイメージ / 小阪知弘 [著]
- 現代フランス映画における連帯の表象 : 大衆映画に映し出された人間像を中心に / 鎌田隆行 [著]
- 日本映画『Shall weダンス?』とHollywood版リメイクを使った異文化理解 : 日本とアメリカ合衆国の多様な文化的相違 / 山戸衣絵 [著]
- 略語に見られる日英語の言語文化的特性 : 子音中心型言語と母音重視型言語の違い / 吉村耕治, 横井希 [著]
- 放浪の自由律俳人・種田山頭火の外国での受容 : 日本語の自由律俳句の魅力 / 藤津滋人 [著]
- Anywayの訳語としての「どうせ」と「ともかく」の使い分け : The catcher in the rye に見るanywayの使い方 / 小村親英 [著]
- 国際姉妹都市における芸術文化交流 : 新見市とニューパルツ・ヴィレッジの交流を中心に / 山内圭 [著]
- 映画における水・橋・壁・トンネルの役割 : 日英米の映画に見られる神話・英雄伝説の法則の有効性 / 岡田広一 [著]
- Japanと称せられた漆文化の東西交流 : 漆の赤・黒・黄金の幽玄の色と日本の美意識 / 吉村耕治, 山田有子 [著]
- Introducing Shinto to the world(世界に紹介する神道-宗教祭典を通しての異文化理解) / 塩見佳代子 [著]
- 英語教育における異文化コミュニケーション能力の開発 : コミュニケーションの失敗例の活用 / 小林純子 [著]
- 言語コミュニケーションにおける背景知識の重要性 : 映画Back to the futureを応用して / 金田尚子 [著]
- 違いを超えて異文化相互理解へ : 留学生の異文化理解の体験より / 豊田順子 [著]
- 国際英語論の現状と日本英語の構築 : B.Kachruのworld englishesを越えて / 拝田清 [著]
- Motivation in language learning(外国語学習における動機づけ-海外語学研修がもたらした学習動機における変化) / 松本恵美 [著]
- An analysis of social and cultural influences on learning styles(学習スタイルに対する社会的・文化的影響の分析-イギリスと日本における言語教育の比較) / 吉田佳代 [著]
- アボリジニ学校におけるバイリンガル教育 : アボリジニ社会のテーマと新たな問題 / 濱嶋聡 [著]
- 概念階層から見た心象の風景 : Mindscapeモデルとしての新展開 / 上地明彦 [著]
- Implications of religion on the 2008 U.S. presidential election(2008年アメリカ大統領選との関わり-日本とアメリカとの政治文化の比較) / Raymond D. Sweat
- A strange tale from the global financial crisis(世界的金融危機から生まれたおかしな話-1匹の幸運な犬と無数の不運な人間) / Harold R. Samuels
- Elderspeakと高齢者の意味関係 : New York Times記事とブログコメントからの結論 / 豊田沖人 [著]
- インド英語の特徴と現状について : 日本の英語教育に対する教訓 / 中林眞佐男 [著]
- Flugschriftとは何か : 『ドイツ文学史事典』の記述を中心に / 小野光代 [著]
- イギリス園芸植物に見られる東西交流 : アジア原産品と日本に紹介された園芸植物の魅力 / 徳田豊 [著]
- Fernando Gíaz-Plaja著『スペイン人と七つの大罪』 : 食に関する抄訳「食とスペイン人」 / 中岡省治 [訳著]
- 文化交流に関する図書館の機能 : 文化交流の社会的仕組みについて / 伊藤祐三 [著]
- 日本と海外のスポーツ文化に見られる多様性 : 硬式テニスのコート・サーフェスを中心に / 相良博昭 [著]
- モダニズムとプリミティヴ・アートの親近性の有無 : ニューヨーク近代美術館の活動をめぐって / 大久保恭子 [著]
- 米文学翻訳家としての村上春樹の感性 : The catcher in the ryeの翻訳を中心に / 多賀谷悟 [著]
- 国際人とは何か : 北アイルランド出身のTony氏との議論より / 北川勲 [著]
- 英語圏としてのアジア留学を推進する理由 : アジア留学推進セミナーの活動報告 / 星野晶成 [著]
- アメリカ合衆国における三つの異文化体験 : オハイオ州とマサチューセッツ州における体験談 / 新庄哲三 [著]
- 中国人留学生が見た現代日本文化の特性 : 留学生の視点から見た日本と中国の文化的差異 / 翁莉ヘイ, 楊奕 [著]
内容説明・目次
目次
- まえがき—本書の特色と双方向思考の大切さ
- グローバル化時代の研究対象—ビジネス英語文化研究分科会の果たす役割の大きさ
- 第1部 特別寄稿—文化交流の楽しみ
- 第2部 言語文化と地域研究の境界
- 第3部 ことばを通して見る文化交流と異文化理解
- 第4部 異文化コミュニケーションと教育の接点
- 第5部 様々な文化理解に関する報告や提言
- あとがき—日本語の造語能力を引き出す喜び
「BOOKデータベース」 より