ひとびとの跫音
Author(s)
Bibliographic Information
ひとびとの跫音
中央公論新社, 2009.8
- Title Transcription
-
ヒトビト ノ アシオト
Available at 14 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
中央公論社1981年刊の新装改版
Description and Table of Contents
Description
詩人、革命家など大正・昭和期の鮮烈な個性に慕われながら、みずからは無名の市井人として生きた正岡家の養子忠三郎。子規ゆかりのひとびとと淡く透明な交わりを結んだ著者が、共感と哀惜をこめて彼らの境涯をたどりつつ、「人間がうまれて死んでゆくということの情趣」を描き、司馬文学の核心をなす名篇。
Table of Contents
- 電車
- 律のこと
- 丹毒
- タカジという名
- からだについて
- 手紙のことなど
- 伊丹の家
- 子規旧居
- 子規の家計
- 拓川居子
- 阿佐ヶ谷
- 服装、住居、あるいは金銭について
- ぼたん鍋
- 尼僧
- 洗礼
- 誄詩
by "BOOK database"