201X年生き残るテレビ局はどこか? : デジタルショック2009
著者
書誌事項
201X年生き残るテレビ局はどこか? : デジタルショック2009
(サテマガBOOKS)
サテマガ・ビー・アイ, 2009.6
- タイトル別名
-
Digital shock 2009
デジタルショック2009 201X年生き残るテレビ局はどこか
- タイトル読み
-
201Xネン イキノコル テレビキョク ワ ドコカ : デジタル ショック 2009
大学図書館所蔵 件 / 全16件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
地上波のアナログ停波でテレビはどう変わるのか。完全デジタル化時代を迎える時にテレビ業界はどう変化するのか。4つのテーマに沿って、放送事業者が抱える現状と今後を読み解く。
目次
- 第1章 テレビが衰退する7つの理由 「テレビの衰退」概論(アナログ停波で“テレビ”は激減;アナログ停波延期でも、テレビ局の収支は悪化;前門のVOD、後門のデジタル録画機;ネットCMの波がテレビを襲う;社会構造の変化は深刻;ローカル局衰退が波の意味を変える;デジタル化がなくとも、衰退は必至だった!)
- 第2章 デジタル移行における7つの間違い 「デジタル移行の間違い概論(テレビ1億台の置き換えは不可能;受信障害対策共聴が最大のネック ビル陰難視の原因特定困難は、対策費負担者なしを意味する!;集合住宅共聴も大問題;「素テレビ」は切り札になるのか?;“先送り”体質のツケ;“停波”先進各国との比較;トータルデザイン力の問題)
- 第3章 放送事業者による7つの闘い 「放送事業者の状況」概論(電通「2008年日本の広告」;フジテレビ;TBS;日本テレビ;テレビ朝日とテレビ東京;準キー局(大阪・名古屋);ローカル民放;NHK(日本放送協会))
- 第4章 2011年から始まる7つの変化 「完全デジタル時代」概論(情報通信法は何を目指しているのか?;オオバケするか?BSデジタル;地上波テレビ業界のネット配信;有料多チャンネル市場;コンテンツビジネス;変化の鍵を握るNHK)
「BOOKデータベース」 より