図解30分で「金利のしくみ」がすっきりわかる本

書誌事項

図解30分で「金利のしくみ」がすっきりわかる本

小口幸伸著

秀和システム, 2009.6

タイトル別名

図解30分で金利のしくみがすっきりわかる本

Interest rate

タイトル読み

ズカイ 30プン デ キンリ ノ シクミ ガ スッキリ ワカル ホン

大学図書館所蔵 件 / 3

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

金利がわかれば経済がみえる!金利・利回りのからくりを短時間でササッとつかむ超入門。

目次

  • 1章 金利の世界とはどういうものか(「金利」とは一定期間の資金のコストを表したもの—金利はなぜ動くか;金利は経済の状態を計る体温計—金利の機能 ほか)
  • 2章 金利の決まり方と金融市場の構造(中央銀行は資金供給をコントロールして金利を誘導する—中央銀行の役割;短期金融市場はインターバンク市場とオープン市場がある—短期金融市場(マネーマーケット) ほか)
  • 3章 金利に影響を与える人々(金融政策の要はオーバーナイトコールレート水準の誘導—日銀の金融政策;米国の金融政策を担う連邦準備制度のしくみ—米国の金融政策 ほか)
  • 4章 金利の変動要因と予測方法(経済・景気からみる方法と値動きから判断する方法—ファンダメンタルズ分析とテクニカル分析;景気に関する経済指標で金利関係者に重視される指標—どんな指標を見るか ほか)
  • 5章 身近な金融商品と金利との関わり(金利の高さに惹かれて投資してはいけない「外貨預金」—外貨預金と金利;高利回り、元本保証を謳った「仕組み預金」のリスク—仕組み預金と金利 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA91477484
  • ISBN
    • 9784798022826
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    95p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ