書誌事項

日本書紀 2巻

清原宣賢 [著]

[書写者不明], 元亀2 [1571]

  • 卷第1[上]
  • 卷第1[下]
  • 卷第2

文字資料(書写資料)

タイトル別名

日本紀神代抄

日本書紀神代巻抄

日本書紀

タイトル読み

ニホンショキ

大学図書館所蔵 件 / 1

この図書・雑誌をさがす

注記

和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成

写本

題簽による巻次: 卷第1, 卷第2, 卷第3

帙題簽の書名: 日本紀神代抄

卷第1の原奥書に「先年雖令抄出為譲与竹鶴丸(吉田社預愚息也)重加琢磨書之同文字讀清濁以朱指声訖卜氏秘説不違皆一句於纂疏私書加之為子孫亀鏡輒勿出函底矣 大永六年四月二日終上巻功 侍従三位清原宣賢」「天文二年三月六日十一日十七日於青蓮院此巻三ヶ度講之環翠軒宗尤同五月依或人補闕所望重講此巻了 天文十一年六月六日於越前國一乗谷慶隆院月蓮末葉講之毎朝講之十三日上巻講畢八ヶ度同九月八日講始十五日終八ヶ度月蓮末葉金剛院發起」とあり

卷第2の奥書に「右書者神道口事秘中秘傳也吾祖父環翠軒宗尤吉田二位兼倶卿受秘傳而抄之義旨周備恰如指掌一子相承之外雖不出窓下以盟約懇望依異于他令許容畢或他借或他見於在之者當社大明神嚴罰不可遁之謹而勿令容易而已 元亀二年冬十又二下旬宮内卿清原朝臣」とあり

『日本書紀』卷第1-2

朱墨書き入れあり

卷第1の巻末に「天正十一年癸未十月廿九日始講神代巻終講之畢 於泉堺大寺ノ福聚院寺中外内宗聴聞乃卅余人 于時寒花飛庭梅花半開自去月廿九日至霜月十四日講之畢 雪庵道白 俗名枝賢号清三位入道」と墨書あり

虫損あり

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA9163315X
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    [書写地不明]
  • ページ数/冊数
    3冊
  • 大きさ
    27cm
ページトップへ