環境政策のポリシー・ミックス

書誌事項

環境政策のポリシー・ミックス

諸富徹編著

(環境ガバナンス叢書, 7)

ミネルヴァ書房, 2009.10

タイトル別名

環境政策のポリシーミックス

タイトル読み

カンキョウ セイサク ノ ポリシー ミックス

注記

参考文献: 章末

内容説明・目次

内容説明

本書は、環境政策における複数政策手段(税、排出量取引、補助金、直接規制)の組み合わせである「ポリシー・ミックス」の理論的・実証的研究をテーマとしている。これらの研究によって、主として気候変動政策を中心に、複数のポリシー・ミックスについて相互比較をするための共通要件が一定程度、形成されてきた。今後は、その定性的・定量的分析の結果に基づいて、よりよいポリシー・ミックスを求めて、その客観的評価基準を構築することが課題となる。

目次

  • 環境政策におけるポリシー・ミックスの分析の意義—本書の問題意識とその構成
  • 第1部 ポリシー・ミックスの理論(「環境政策におけるポリシー・ミックス論」再考—ポリシー・ミックスの意義・利害得失・課題;温暖化対策税を中心としたポリシー・ミックスの考え方—より意味のある組み合わせのために;温暖化対策におけるポリシー・ミックス—国内排出量取引、協会、環境税;環境補助金とポリシー・ミックスの政治経済学—環境政策選択と環境補助金)
  • 第2部 排出量取引制度の理論と実際(日本の温室効果ガス削減対策の課題—欧州排出量取引制度と日欧の企業行動に着目して;重層的ガバナンスと政策変化—ドイツにおける排出枠取引制度導入を事例に;複数政策と排出権取引の効率性—買手市場支配力影響の検証)
  • 第3部 技術革新とポリシー・ミックス(環境政策手段の選択と技術革新—企業と政府の役割;再生可能エネルギー政策評価論—ドイツFIT(固定価格制度)を事例として;スウェーデンにおける環境保全投資助成プログラム—技術普及を促進したか?)
  • 第4部 地方環境税を中心とするポリシー・ミックス(産業廃棄物税を中心としたポリシー・ミックス—その意義と課題;流域ガバナンスと水源環境保全—森林・水源環境税の「費用負担」と「参加」が示唆するもの;森林・水源環境税の政策手段分析—神奈川県の水源環境税を素材に;森林環境政策の政府間機能配分論とポリシー・ミックス—森林環境税を中心に)
  • ポリシー・ミックス分析の発展に向けて—その展望と課題

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示
詳細情報
ページトップへ