アインシュタインの宇宙 : 最新宇宙学と謎の「宇宙項」

Bibliographic Information

アインシュタインの宇宙 : 最新宇宙学と謎の「宇宙項」

佐藤勝彦 [著]

(角川文庫, 15857)

角川学芸出版 , 角川グループパブリッシング (発売), 2009.8

Other Title

アインシュタインが考えた宇宙 : 進化する相対性理論と最新宇宙学

アインシュタインの宇宙 : 最新宇宙学と謎の宇宙項

角川ソフィア文庫

Title Transcription

アインシュタイン ノ ウチュウ : サイシン ウチュウガク ト ナゾ ノ 「ウチュウコウ」

Available at  / 25 libraries

Note

『アインシュタインが考えた宇宙:進化する相対性理論と最新宇宙学』 (実業之日本社2005年刊) の加筆・修正、改題

参考文献一覧: p368-370

カバーに「角川ソフィア文庫 K-106-2」、奥付に「SP K-106-2」の表記あり

Description and Table of Contents

Description

19世紀末、完成間近と思われた物理学に暗雲のような謎が立ちこめる。波であり粒子でもある光とは?この謎に1人の天才が挑む。A.アインシュタイン。彼が1年間に発表した「特殊相対性理論」をはじめとする3論文から現代宇宙論のすべてが始まった。最新宇宙学を牽引する著者が、アインシュタインの業績と現代宇宙論全史を徹底解説。宇宙膨張再加速の鍵を握る真空のエネルギーと“アインシュタイン宇宙項”復活のドラマに迫る。

Table of Contents

  • プロローグ アインシュタインの偉大な遺産
  • 第1章 物理学に立ちはだかる2つの暗雲
  • 第2章 特殊相対性理論から一般相対性理論へ
  • 第3章 一般相対性理論とブラックホール
  • 第4章 量子論の発展とアインシュタインの立場
  • 第5章 宇宙は膨張しているか?
  • 第6章 ビッグバン宇宙が解決できなかった謎
  • 第7章 大統一理論で宇宙の膨張を探る
  • 第8章 宇宙創世のシナリオと宇宙の多重発生
  • 第9章 アインシュタインの宇宙項は復活するか?

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

  • 角川文庫

    角川書店 1949-

    Available at 1 libraries

Details

  • NCID
    BA91726975
  • ISBN
    • 9784044052034
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京,東京
  • Pages/Volumes
    370p, 図版 [4] p
  • Size
    15cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top