深みのある教師になるコミュニケーションの心と技 : ここで踏ん張ってね、先生

書誌事項

深みのある教師になるコミュニケーションの心と技 : ここで踏ん張ってね、先生

富田富士也著

(がんばれ先生シリーズ, 4)

明治図書出版, 2009.8

タイトル読み

フカミ ノ アル キョウシ ニ ナル コミュニケーション ノ ココロ ト ワザ : ココ デ フンバッテネ センセイ

大学図書館所蔵 件 / 37

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

子どもたちにとって本当に「生きる力」とは、仲間集団のなかで孤立しないコミュニケーションの能力を身につけていくことです。そこで求められるのは信じる勇気です。あなたは人に甘えられますか?カウンセリングの第一人者である著者が、人間関係を「仕事」にする職業人としての教師に向けて、深みのある教師になるための心と技を説く。

目次

  • どん詰まりのときこそ子どもたちに「がんばっているね」と声をかけてあげたいですね
  • 人は優しさにふれると、優しくならずにはいられないものですね
  • 「それが問題だ、原因だ」と言っているほうが問題をつくっていることもあるんですね
  • “困った子”になっても向きあってくれる先生でしょうか
  • 目に見える、耳に聞こえてくる言葉だけが真実でしょうか
  • 積み残したままになっている子どもの気持ちに気づいていますか
  • 自分の悩みを発信することで、誰かが救われることもあると思いませんか
  • ネガティブな思いも受け入れて、“仕切り直し”の第一歩ですよね
  • 相談内容は人との向きあい方がわからないことから始まっているのですね
  • 矛盾した話に素直にうなずけますか〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB00002812
  • ISBN
    • 9784180380206
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    163p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ