Bibliographic Information

桑名藩

郡義武著

(シリーズ藩物語)

現代書館, 2009.11

Other Title

桑名藩 : 譜代親藩が治めた、東海道の要・桑名。気候温暖、「十楽の津」の繁栄が見事に蘇る。

桑名藩 : 譜代親藩が治めた東海道の要桑名気候温暖十楽の津の繁栄が見事に蘇る

Title Transcription

クワナハン

Available at  / 35 libraries

Note

主要参考文献: p206

Description and Table of Contents

Description

譜代親藩が治めた、東海道の要・桑名。気候温暖、「十楽の津」の繁栄が見事に蘇る。

Table of Contents

  • 第1章 桑名藩の創設—徳川四天王の一人、本多平八郎忠勝、桑名へ入り基礎を築く。
  • 第2章 松平越中守の時代(前期)—藩祖定綱(鎮国公)は、家康の異父弟松平(久松)定勝の三男だった。
  • 第3章 三度の転封と松平定信—桑名‐高田‐白河へ、老中松平定信が誕生、「寛政の改革」を断行。
  • 第4章 松平越中守の時代(後期)—「三方お得替え」で再び桑名へ、定永‐定和‐定猷‐定敬と幕末まで四代。
  • 第5章 苦難の時代(一)京都所司代—若き藩主定敬は京都所司代に就任、時代は正に風雲急を告げる…。
  • 第6章 苦難の時代(二)戊辰戦争—江戸‐北越‐会津‐仙台、遂に箱館と藩主定敬の抗戦と流転は続く。

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB00163651
  • ISBN
    • 9784768471173
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    206p
  • Size
    21cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top