人間の消失・小説の変貌

書誌事項

人間の消失・小説の変貌

笠井潔著

(Key library)

東京創元社, 2009.10

タイトル別名

人間の消失小説の変貌

タイトル読み

ニンゲン ノ ショウシツ ショウセツ ノ ヘンボウ

大学図書館所蔵 件 / 25

この図書・雑誌をさがす

注記

引用文献: p282-286

内容説明・目次

内容説明

小説、評論、共に精力的に活動を続ける著者が、鋭い感性で時代を代表する作品群を読み解く。『容疑者Xの献身』など話題のミステリのみならず、『1Q84』『グロテスク』など幅広く文芸作品を扱い、さらにドラマ、アニメ、コミックにいたるまで、ジャンルをまたいで論じることで遷りゆく時代を浮彫りにした、力作時評集。

目次

  • 序 決断と不能—村上春樹『1Q84』
  • 作品と魔性—柄澤齊『ロンド』
  • 義体と洗脳—相田裕『GUNSLINGER GIRL』
  • 階級と絶対—桐野夏生『グロテスク』
  • 転向と空虚—矢作俊彦『ららら科學の子』
  • 推理と社会—米澤穂信『さよなら妖精』
  • 制作と創造—神林長平『膚の下』
  • 障壁と情熱—ユン・ソクホ『冬のソナタ』
  • 好色と空白—藤田宜永『恋しい女』
  • 鏡像と分身—法月綸太郎『生首に聞いてみろ』
  • 名前と認証—北山猛邦『「ギロチン城」殺人事件』
  • 夢想と成熟—新海誠『雲のむこう、約束の場所』
  • 頽廃と暴力—村上龍『半島を出よ』
  • 結束と驚異—麻耶雄嵩『神様ゲーム』
  • 悪霊と知能—瀬名秀明『デカルトの密室』
  • 勝者と敗者—東野圭吾『容疑者Xの献身』
  • 成長と失効—志水辰夫『うしろ姿』
  • 本格と論理—道尾秀介『骸の爪』
  • 犯罪と処罰—辻村深月『ぼくのメジャースプーン』
  • 怪異と推理—三津田信三『凶鳥の如き忌むもの』
  • 解釈と強度—恩田陸『中庭の出来事』
  • 自然と環境—東浩紀『ゲーム的リアリズムの誕生』
  • 文学と前衛—筒井康隆『巨船ベラス・レトラス』
  • 片説と小説—佐藤友哉『1000の小説とバックベアード』
  • 収穫と終焉—西澤保彦『収穫祭』

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB00225180
  • ISBN
    • 9784488015275
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    286p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ