書誌事項

シナ人とは何か : 内田良平の『支那観』を読む

宮崎正弘, 内田良平研究会編著

展転社, 2009.10

タイトル別名

シナ人とは何か : 内田良平の支那観を読む

タイトル読み

シナジン トワ ナニ カ : ウチダ リョウヘイ ノ シナカン オ ヨム

大学図書館所蔵 件 / 29

この図書・雑誌をさがす

注記

関係略年譜: p298-301

内容説明・目次

内容説明

中国文明の本質を鋭くえぐり、趨勢を見極めた「強攻」外交の提言。現在によみがえる内田良平の国家戦略書。間違っていた日本人の対中理解を正す。

目次

  • 第1章 激動する中国と問われる日本人の中国観—今、何故内田良平『支那観』か?(十年ぶりの国家主席来日、そして中国を震源とする不祥事の続発;「宴のあと」の国際金融危機が暴く「和諧社会」の現実 ほか)
  • 第2章 内田良平『支那観』(現代語訳)
  • 第3章 異文明大国・中国とどう付き合うか(『支那観』解題)—内田良平が見通していた中国の発展と限界(日本なくして辛亥革命なし/九・一八記念館の写真に思う;動乱の支那と大陸浪人 ほか)
  • 第4章 『支那観』研究(内田良平の辛亥革命支援工作;『支那観』の文明論的意義—西欧近代文明受容の日中比較という視点から ほか)
  • 第5章 内田良平『支那観』(原文)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB00239221
  • ISBN
    • 9784886563408
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    302p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ