OpenGL ES 2.0プログラミングガイド

書誌事項

OpenGL ES 2.0プログラミングガイド

アフタブ・ムンシ, ダン・ギンズバーグ, デーブ・シュライナー著 ; 松田晃一訳

ピアソン・エデュケーション, 2009.11

タイトル別名

OpenGL ES 2.0 programming guide

タイトル読み

OpenGL ES 2.0 プログラミング ガイド

大学図書館所蔵 件 / 68

この図書・雑誌をさがす

注記

標題紙の責任表示(誤植): ダン・ギンスバーグ

内容説明・目次

内容説明

OpenGL ES(OpenGL for Embedded Systems)は、携帯電話やゲームなどの携帯情報端末機器から家庭電化製品などへ組み込んで使うために開発されました。本書では、原著で追加されたiPhone 3GSの実行例「付録E iPhone 3GS上のOpenGL ES 2.0」に加えて、日本の読者のためにAndroidへの解説「付録F Android上のOpenGL ES 1.0」を追加しました。

目次

  • OpenGL ES 2.0入門
  • Hello Triangle:OpenGL ES 2.0の例
  • EGL入門
  • シェーダとプログラム
  • OpenGL ESシェーダ記述言語
  • 頂点属性、頂点配列、バッファオブジェクト
  • プリミティブの組み立てとラスタライズ処理
  • 頂点シェーダ
  • テクスチャ処理
  • フラグメントシェーダ
  • フラグメント操作
  • フレームバッファオブジェクト
  • OpenGL ES 2.0による高度なプログラミング
  • ステートの問い合わせ
  • 携帯プラットフォーム上のOpenGL ESとEGL

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB00267395
  • ISBN
    • 9784894714397
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xxxviii, 438p
  • 大きさ
    23cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ