近衛新体制の思想と政治 : 自由主義克服の時代

書誌事項

近衛新体制の思想と政治 : 自由主義克服の時代

源川真希著

有志舎, 2009.12

タイトル読み

コノエ シンタイセイ ノ シソウ ト セイジ : ジユウ シュギ コクフク ノ ジダイ

大学図書館所蔵 件 / 95

この図書・雑誌をさがす

注記

索引: 巻末p1-3

内容説明・目次

内容説明

かつて、われわれはデモクラシー再生の劇薬を使ってしまった…。デモクラシーを再生させようとする試みは、なぜ近衛新体制に帰結したのか?激動の昭和戦前期における錯綜した思想状況を解きほぐす。

目次

  • 序章 近衛新体制の歴史的位置と現代歴史学
  • 第1章 戦前日本のデモクラシー—矢部貞治の政治思想
  • 第2章 天皇機関説後の立憲主義—黒田覚の国防国家論
  • 第3章 二つの知性と新体制運動
  • 第4章 近衛新体制期における自由主義批判の展開—「新体制派」と、精神右翼・自由主義派のナショナリズム
  • 第5章 「大東亜共栄圏」思想の論理とその帰結
  • 補章 「新体制派」の視点からみた恒藤恭—広川禎秀著『恒藤恭の思想史的研究』をめぐって
  • 終章 自由主義は克服されたか?

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ