「竜馬」という日本人 : 司馬遼太郎が描いたこと

書誌事項

「竜馬」という日本人 : 司馬遼太郎が描いたこと

高橋誠一郎著

人文書館, 2009.11

タイトル別名

竜馬という日本人 : 司馬遼太郎が描いたこと

タイトル読み

リョウマ トイウ ニホンジン : シバ リョウタロウ ガ エガイタ コト

大学図書館所蔵 件 / 35

この図書・雑誌をさがす

注記

主要参考文献: p365-367

司馬遼太郎 (福田定一) 簡易年表: p368-371

本書関連簡易年表: p372-377

内容説明・目次

内容説明

歴史文学者として、文明史家として、そして独創的思想家として、この国の「かたち」と「ひとびとの心」を見つめ続けた司馬遼太郎。「閉塞した時代」に、立ち竦む私たちは、どう生きるのか。『竜馬がゆく』を主に、幕末変革期の世界を描く『世に棲む日日』、『花神』、『胡蝶の夢』、『菜の花の沖』など、司馬遼太郎の知の遺産を、比較文明学の第一人者が丁寧に読み解き、大転換期を迎えた日本、そして日本人は、いったい何処へ行こうとしているのかを考える。

目次

  • 序 物語のはじまり—竜馬という“奇蹟”
  • 第1章 幕末の風雲—竜馬は生きている。
  • 第2章 “黒船”というグローバリズム—「開国」か「攘夷」か
  • 第3章 竜馬という存在—桂浜の月を追って
  • 第4章 「日本人」の誕生—竜馬と勝海舟との出会い
  • 第5章 「文明」の灯をともす—“おれは死なぬ。”
  • 第6章 “理想への坂”をのぼる—竜馬の国民像
  • 第7章 竜馬の「大勇」—二十一世紀への視野

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ