イギリス2005年意思能力法・行動指針
Author(s)
Bibliographic Information
イギリス2005年意思能力法・行動指針
民事法研究会, 2009.11
- Other Title
-
Mental Capacity Act 2005 ・ Mental Capacity Act 2005 Code of Practice
イギリス2005年意思能力法行動指針
- Title Transcription
-
イギリス 2005ネン イシ ノウリョクホウ コウドウ シシン
Available at 43 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
監訳・解題: 新井誠
参考文献: p296
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 2005年意思能力法(Mental Capacity Act 2005)
- 2005年意思能力法行動指針(Mental Capacity Act 2005 Code of Practice)(2005年意思能力法とはどういうものですか?;諸原則とはどのようなものですか?そしてどのように実際に適用すべきですか?;意思決定をするにあたって本人はどのような支援を受けられますか?;本法は意思決定能力をどのように定義していますか?能力はそもそもどのように判定されるべきですか?;本法のいう最前の利益とはなんですか?;介護・医療の提供者に本法はどのような保護を用意していますか?;永続的代理権について本法はどう規定していますか?;保護裁判所及び裁判所任命の法定代理人の役割はどのようなものですか?;治療を拒否する事前の意思決定について本法はどのように規定していますか?;独立意思能力代弁人制度とはどういうものですか? ほか)
by "BOOK database"