習慣を変えれば、人生は変えられる

著者

書誌事項

習慣を変えれば、人生は変えられる

郭錦珠著

教育評論社, 2009.10

タイトル別名

Psychology of habit

タイトル読み

シュウカン オ カエレバ ジンセイ ワ カエラレル

大学図書館所蔵 件 / 4

この図書・雑誌をさがす

注記

監修: 小口孝司

内容説明・目次

内容説明

なぜ、自分よりもあの人の方が業績がよいのか?その答えは、すべてあなたの習慣にあった!習慣の仕組みを理解すれば、仕事も日常生活も変わります。

目次

  • 1 習慣を支配しなければ、あなたが習慣に支配される(達成動機:どうして最初の動機を最後まで維持できないのか;満足遅延能力:どうして三日坊主から抜けだせないのか ほか)
  • 2 習慣に打ち克ち、進化させよう(直感の力:不確かであるほど直感を信頼しよう;集団的知性:創意と革新、意欲的に実行を導く組織の習慣 ほか)
  • 3 相手はあなたをあなたの習慣で記憶する(関係の錯覚:錯覚を起こさないだけで人間関係が円滑に;関係の経済学:デキるリーダーたちの実用的な配慮の技術 ほか)
  • 4 相手の習慣を理解できれば、相手を動かせる(説得の技術:「こころの習慣」が読めれば説得の技術が見えてくる;商談の法則:自分が求めるものを100パーセント得るためには ほか)
  • 5 今こそ、肯定する習慣を身に付けよう(肯定的考え方:180度変わった成功の習慣;創造的休息:休息をルーチンワークのように扱わない ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB00427185
  • ISBN
    • 9784905706465
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    157p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ