書誌事項

艶の美学

小沢克己著

沖積舎, 2009.10

  • :[新装版]

タイトル読み

エン ノ ビガク

大学図書館所蔵 件 / 3

この図書・雑誌をさがす

注記

新装版は出版社確認

内容説明・目次

内容説明

『艶の美学』は、「小熊座」に永年に亘って友情執筆してくれた俳論である。詩は志でありエロスであることを、俳諧・俳句史の主要な人々をあげ実証している。明快なこの論説では、例えば虚子の「花鳥諷詠」にしても、究極はエロスなのだ。なお、いま著者の提唱する「未来につながる情景主義」も、「艶の美学」を書くことによって、いよいよ確かなものになったのだ。

目次

  • 松尾芭蕉
  • 与謝蕪村
  • 小林一茶
  • 正岡子規
  • 河東碧梧桐
  • 高浜虚子
  • 女流俳人
  • 日野草城
  • 村上鬼城
  • 石田波郷
  • 中村草田男
  • 西東三鬼
  • 富澤赤黄男
  • 高屋窓秋
  • 秋元不死男
  • 能村登四郎

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB00567402
  • ISBN
    • 9784806047407
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    365p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ