日本中世の説話・書物のネットワーク
著者
書誌事項
日本中世の説話・書物のネットワーク
(研究叢書, 399)
和泉書院, 2009.12
- タイトル別名
-
日本中世の説話書物のネットワーク
- タイトル読み
-
ニホン チュウセイ ノ セツワ ショモツ ノ ネットワーク
大学図書館所蔵 全130件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
主要参考文献: 論文末
学位請求論文 (慶應義塾大学) を軸に編集したもの
内容説明・目次
目次
- 1 説話・書物と地域文化(一)—近江湖東地域と中世日本(『三国伝記』と『太平記』の周辺;「幽王始めて是を開く」ということ—天台三大部注釈書と『源平盛衰記』の一話をめぐる覚書 ほか)
- 2 説話・書物と地域文化(二)—南都地域と中世日本(『目連の草子』と『目連尊者往因』;室町期南都学芸の一端—釈栄甚撰『太子伝金玉抄』所引朗注・源注を通して ほか)
- 3 説話・書物と地域文化(三)—中世日本の東国と叡山(摩多羅神と無明・法性のこと;「落穂」ひろい、二題 ほか)
- 4 師資相承(「良含‐遍融‐円海‐秀範」)の周辺と説話—「上人」の世界・戒壇院・宀一山・西山流(中世聖徳太子伝と説話—“律”と太子秘事・口伝・「天狗説話」;常謹撰『地蔵菩薩応験記』和訳絵詞、その他—新出本紹介を兼ねて ほか)
「BOOKデータベース」 より