ミナミの帝王闇の経済学
著者
書誌事項
ミナミの帝王闇の経済学
日本文芸社, 2009.11
- タイトル別名
-
ミナミの帝王 : 闇の経済学
ゼニの法律裏のウラミナミの帝王闇の経済学
萬田銀次郎が教えるゼニの法律・裏のウラ : ミナミの帝王闇の経済学
- タイトル読み
-
ミナミ ノ テイオウ ヤミ ノ ケイザイガク
大学図書館所蔵 件 / 全2件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
監修: 上野勝
内容説明・目次
内容説明
萬田銀次郎が教えるゼニの法律・裏のウラ。
目次
- 第1章 闇の経済学 日本経済を襲う詐欺事件—年間被害総額が急上昇…詐欺事件の実態(ローンで高価な商品を買って倒産が倒産?;注文もしていないのに品物が送り付けられても大丈夫! ほか)
- 第2章 闇の経済学 経済の基盤が犯罪に侵されていく—日常生活と家計に押し寄せる悪の手口(「築5年」が「築15年」やったんやて?;横断歩道で車にはねられたんやて? ほか)
- 第3章 闇の経済学 経済のしくみと日本の法律—法律の網をくぐり抜け我々に迫りくる恐怖の実態(国が認めんもんは、なんぼ契約してもあかん;「夫の借金は夫の借金や」と言ったれ! ほか)
- 第4章 闇の経済学 経済の破綻と会社絡みの事件—いつ会社を襲って来るかも知れない現実の問題点(善意の第三者には対抗できないんや!;俺の給料を全部差し押さえるっていうか? ほか)
- 第5章 闇の経済学 悪の経済学の実態とそのカラクリ—ケーススタディで見る地獄で導くその手口(うまい話には十分用心するこっちゃ!;ワシが買うたんや…契約書もきちんとしたものや! ほか)
「BOOKデータベース」 より