科学哲学者柏木達彦のプラトン講義

Bibliographic Information

科学哲学者柏木達彦のプラトン講義

冨田恭彦 [著]

(角川文庫, 16062)

角川学芸出版 , 角川グループパブリッシング (発売), 2009.12

Other Title

科学哲学者柏木達彦の秋物語 : 事実・対象・言葉をめぐる四つの話、の巻

角川ソフィア文庫

Title Transcription

カガク テツガクシャ カシワギ タツヒコ ノ プラトン コウギ

Available at  / 26 libraries

Note

文献: p277-280

『科学哲学者柏木達彦の秋物語ー事実・対象・言葉をめぐる四つの話、の巻』 (ナカニシヤ出版 , 1998.5) を大幅に改訂、改題の上、文庫化したもの

ジャケットに「角川ソフィア文庫」, 奥付に「SP G-105-2」の記述あり

Description and Table of Contents

Description

科学は世界を正確に映し出しているか。言葉と実在の繋がりに疑問を抱く物理専攻の咲村紫苑が、科学哲学者・柏木達彦を再び訪ねる。古都の大学、晩秋の課外授業が始まった。プラトンの描く理想国家・アトランティスが星空にあったとする驚くべき学説を紹介する柏木。かつて存在するとされたものが後の研究で存在しないと修正されることがある科学の歴史。そこにひそむ根源的観念論とは。「知る」と「信じる」の関係を解き明かす柏木シリーズ第2弾。

Table of Contents

  • 第1話 紫苑の疑問(前期試験;フロギストン ほか)
  • 第2話 送別会(後期授業の準備中に;知識と事実の親密な関係 ほか)
  • 第3話 星空のアトランティス(アメリカ先住民の遺跡;なんのための「まじないの輪」か? ほか)
  • 第4話 秋深き(両手に花?;観念論 ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

  • 角川文庫

    角川書店 1949-

    Available at 1 libraries

Details

  • NCID
    BB0060850X
  • ISBN
    • 9784044094157
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京,東京
  • Pages/Volumes
    283p
  • Size
    15cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top