書誌事項

もうひとつの幕末維新史

守部喜雅著

(聖書を読んだサムライたち)

いのちのことば社フォレストブックス, 2010.1

タイトル別名

タイトル読み

モウ ヒトツ ノ バクマツ イシンシ

大学図書館所蔵 件 / 63

注記

参考資料: p158-159

内容説明・目次

内容説明

本書が紹介する“聖書を読んだサムライたち”の物語は、文明開化で取り入れた「洋才」の根底にある聖書の真理が、いかに幕末に生きた武士に衝撃を与えたかを追ったものです。そこには勝海舟、福沢諭吉、大隈重信、さらには新島襄、内村鑑三、新渡戸稲造といったおなじみの歴史的人物と外国人宣教師との意外な出会いの秘話も出てきます。また、坂本龍馬を斬った男の回心記も紹介、それは知られざるもうひとつの幕末維新史と言えるかもしれません。

目次

  • 洋上に浮かんでいた聖書—宣教師フルベッキ
  • 坂本龍馬を斬った男—今井信郎
  • 自由民権運動の嵐の中で—坂本直寛
  • 梅子、七歳のアメリカ体験—津田梅子
  • 欧米使節団と密出国青年—新島襄(一)
  • 小刀で漢訳聖書を求める—新島襄(二)
  • 会津のジャンヌ・ダルク—山本八重
  • 銀座に「十字屋」書店を開いた元・与力—原胤昭
  • 少年よ大志を抱け—W.S.クラーク
  • イエスを愛し日本を愛す—内村鑑三
  • われ太平洋の架け橋とならん—新渡戸稲造
  • 一万円冊のあの人の話—福沢諭吉

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ