食品安全の正しい常識 : 誤解や勘違いを解く
Author(s)
Bibliographic Information
食品安全の正しい常識 : 誤解や勘違いを解く
工業調査会, 2009.12
- Title Transcription
-
ショクヒン アンゼン ノ タダシイ ジョウシキ : ゴカイ ヤ カンチガイ オ トク
Available at / 76 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
監修: 米虫節夫
参考文献・資料: p184
引用文献: p183
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 第1章 これでよいのか日本の食の安心・安全(食の安全と食品の安全の区別;「安全」と「安心」の定義 ほか)
- 第2章 食品衛生の正しい常識(食品安全基本法の役割;食品衛生法の役割 ほか)
- 第3章 食品表示の正しい常識(JAS法による表示;食品衛生法による表示 ほか)
- 第4章 気になる表示・用語の正しい常識(産地表示の曖昧さ:本当の産地は;健康増進法と特定保健用食品 ほか)
- 第5章 食品添加物の正しい常識(食品添加物;食品添加物を分類する ほか)
- 第6章 物流・流通における正しい常識(1/3ルール—製造から賞味期限までの商習慣;消化仕入れ制度 ほか)
- 第7章 食品衛生7Sのすすめ(食品衛生は「整理・整頓」から始まる;清掃・洗浄・殺菌 ほか)
by "BOOK database"