「読み書き算」の確実な習得を図るシステム

著者

書誌事項

「読み書き算」の確実な習得を図るシステム

小林幸雄, 岸本勝義編著

明治図書出版, 2010.1

  • 小学1年生
  • 小学2年生
  • 小学3年生
  • 小学4年生

タイトル別名

読み書き算の確実な習得を図るシステム

タイトル読み

ヨミ カキ サン ノ カクジツナ シュウトク オ ハカル システム

大学図書館所蔵 件 / 20

この図書・雑誌をさがす

注記

小学1年生の編者:小林幸雄, 岸本勝義

小学2年生の編者:小林幸雄, 白石周二

小学3年生の編者:小林幸雄, 川中朋子

小学4年生の編者:小林幸雄, 尾崎文雄

内容説明・目次

巻冊次

小学1年生 ISBN 9784187446165

目次

  • 1 新学習指導要領対応「8つの国語力」を習得させる学習システム(描写:このステップで描写力をつける;要約:教えて考えさせる ほか)
  • 2 言語活動で知識・技能を習得させる学習システム(ひらがなはこう習得させる;すらすら読めるようになる音読指導のポイント ほか)
  • 3 算数教科書の基本問題を習得させる学習システム(一対一対応はこの活動で;なかまあつめとなかまわけはこの活動で ほか)
  • 4 算数的活動で知識・技能を習得させる学習システム(できないこ子ほど具体物の操作をたっぷりさせる;こんな体験活動を ほか)
巻冊次

小学2年生 ISBN 9784187447254

目次

  • 1 「話す・聞く」力を伸ばす学習システム
  • 2 型を習得して「書く」力を身につける
  • 3 「読む」力を習得させる学習システム
  • 4 「伝統的な言語文化」の学習は子どもたちを熱中させる
  • 5 「算数的活動」で確実な力をつけていくシステム
  • 6 「教えて考えさせる」授業が子どもの力を伸ばす
  • 7 日常のこの指導で学力を伸ばす
巻冊次

小学3年生 ISBN 9784187448145

目次

  • 1 「言語活動」を支える基礎・基本を習得させる学習システム(「新出漢字」を確実に身につける学習システム;漢字が楽しくなる「向山実践の追試」と「ゲーム性を取り入れた漢字の復習」 ほか)
  • 2 新学習指導要領「言語活動」に対応する学習システム(限定した場面をくわしく「描写する」—描写力をつける作文指導;自己紹介の仕方を「習得→活用」できるテキスト『しょうかいくん』 ほか)
  • 3 算数的活動を支える年間を通じた学習システム(「うっとりするほどきれいなノート」が書ける一番初めの「ルール」作り;教科書チェックで確実に力をつける ほか)
  • 4 新指導要領「算数的活動」に対応する学習システム(かけ算の筆算の仕方を「説明する」;基本型を教え、全員に「説明させる」わり算の指導 ほか)
巻冊次

小学4年生 ISBN 9784187449180

目次

  • 1 毎日の音読指導・漢字指導・文章指導で力を伸ばす学習システム(黄金の3日間で確実に身につけさせたい漢字習得システム;習った漢字を文章の中で使えるようにさせる学習システム ほか)
  • 2 日々の授業でPISA型読解力を育成するシステム(風景を限定して描写力をつける—スイカ割りの実践;説明文の要約指導「段落要約・全文要約」のシステム ほか)
  • 3 教えて考えさせる「算数的活動」で基礎学力を習得させるシステム(百玉そろばんとフラッシュカードでクラスをまきこむ技;4年最難関・商を小さくしていくわり算を習熟させるシステム—向山洋一のわり算のビデオに学ぶ ほか)
  • 4 毎日の授業で力をつける算数指導のシステム(うっとりするノートを定着させる指導のポイント;一瞬で教科書のポイントをつかむ3つの視点 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB00712283
  • ISBN
    • 9784187446165
    • 9784187447254
    • 9784187448145
    • 9784187449180
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ