動的構造解析技術と非平衡物質開発の最前線 Frontier of the nonequilibrium materials science and dynamical structural science
Author(s)
Bibliographic Information
動的構造解析技術と非平衡物質開発の最前線 = Frontier of the nonequilibrium materials science and dynamical structural science
シーエムシー出版, 2009.12
- Other Title
-
新材料・新素材シリーズ
- Title Transcription
-
ドウテキ コウゾウ カイセキ ギジュツ ト ヒヘイコウ ブッシツ カイハツ ノ サイゼンセン
Available at / 13 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
ジャケットのシリーズ名: 新材料・新素材シリーズ
成果リスト: p201-227
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 総論(本書で紹介する動的構造科学分野・物質科学分野の概要と特徴)
- 基礎編(ビームラインの設計と建設;時間分解XAFSを用いた光誘起ダイナミクスの研究;100ps時間分解XAS装置の開発と測定;レーザー誘起衝撃圧縮された単結晶の解析;ピコ秒時間分解溶液散乱測定装置の開発;一酸化炭素結合型ミオグロビンのCO輸送過程直接観測;BaTiO3の構造に関する研究)
- 応用編(光誘起相転移に有用な超高速分光実験手法の開発;有機伝導体(EDO‐TTF)2PF6が示す多彩な光誘起相転移ダイナミクス;光合成系タンパク質の光誘起非平衡構造に関する研究)
- 非平衡物質開発編(強相関非平衡物質の新しい開発方針;新規酸化物強誘電体と巨大電場誘起歪材料の開発;分子性導体における電荷・スピン・格子結合現象の理論的研究;(ECO‐TTF)2PF6とその類縁錯体を用いた有機強相関非平衡物質の開発研究)
by "BOOK database"