親鸞聖人御舊蹟二十四軰順拜圖會後篇 5巻

書誌事項

親鸞聖人御舊蹟二十四軰順拜圖會後篇 5巻

釈了貞撰 ; [竹原春泉齋画]

河内屋太助 : 小刀屋六兵衛 , 松本平助 , 永樂屋東四郎 , 俵屋清兵衛 : 菊屋源兵衛, 文化6 [1809]

  • 1: 巻之1
  • 2: 巻之2
  • 3: 巻之3
  • 4: 巻之4
  • 5: 巻之5

タイトル別名

親鸞聖人御舊跡二十四軰順拜圖會後篇

二十四軰順拜圖會

親鸞聖人御旧跡二十四輩順拝図会後篇

二十四輩順拝図会

タイトル読み

シンラン ショウニン ゴキュウセキ ニジュウヨハイ ジュンパイ ズエ コウヘン 5カン

大学図書館所蔵 件 / 1

この図書・雑誌をさがす

注記

和漢古書につき記述対象資料毎に書誌作成

本タイトルは巻之2-5の巻首題および尾題による

巻之1目首題: 親鸞聖人御舊跡二十四軰順拜圖會後篇

巻之1巻首題: 二十四軰順拜圖會

刊記に「文化六年己巳暮秋刻成」とあり

巻之5巻末(2丁): 「名所記総目録」(浪華心斎橋通唐物町書林 河内屋太助梓行)

巻之5奥付に前篇の広告あり

巻之5奥付に「彫刀氏 亰 井上治兵衛 樋口源兵衛 大阪 藤木金兵衛 市田次郎兵衛 池田庄九郎」とあり

のど丁付け: 巻之1: 目,43丁,巻之2: 目,52丁, 巻之3: 目,53丁, 巻之4: 目,63丁, 巻之5: 2,73丁

実丁数(巻之1-巻之4:最終半丁は裏見返しに貼付): 巻之1: 1,43丁半, 巻之2: 1,52丁半, 巻之3: 1,53丁半, 巻之4: 1,63丁半, 巻之5: 2,73,3丁

木版墨刷り

巻之1: 武蔵. 巻之2: 下總・常陸. 巻之3: 常陸. 巻之4: 陸奥・出羽・下野. 巻之5: 相模・甲斐・駿河・遠江・参河・尾張・美濃・近江・山城・摂津・河内・大和・備後・伊勢

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB00808677
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    大阪,江戸,名兒屋 [名古屋],亰都 [京都]
  • ページ数/冊数
    5冊
  • 大きさ
    26cm
ページトップへ