感動する!数学
Author(s)
Bibliographic Information
感動する!数学
(PHP文庫)
PHP研究所, 2009.11
- Title Transcription
-
カンドウスル スウガク
Available at 53 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
海竜社2006年刊の加筆・修正
Description and Table of Contents
Description
「数学」といったら公式や記号だらけで味も素っ気もないものだと思っていませんか?実は、数学と私たちの生活は意外なところで繋がっています。例えば「5×2」と「2×5」の違い。映画館にペアシートが5つだと5組のカップルが座れます。5人がけの座席が2つだと、1組のカップルは離れ離れに。つまり、かけ算は順番が大切なのです。他にも身近な事例が満載。
Table of Contents
- 第1章 数学とは「発見」だ!(一癖も二癖もある数式;一瞬でわかる1999個の足し算 ほか)
- 第2章 数学とは「芸術」だ!(電卓ゲーム;黄金比1・ミロのヴィーナス ほか)
- 第3章 数学とは「ドラマ」だ!(方程式でもなく、鶴亀算でもなく;楽しい大学入試問題 ほか)
- 第4章 数学とは「宇宙」だ!(地球より2メートル大きい天体;パラドックスの謎)
- 第5章 数学とは「夢」だ!(日常にある数学;和算に挑戦1・木の高さを測る法 ほか)
by "BOOK database"