書誌事項

ダーウィン : 進化のしくみを考えた人

ルカ・ノヴェッリ文・絵 ; 関口英子訳

(天才!?科学者シリーズ / ルカ・ノヴェッリ文・絵, 2)

岩崎書店, 2009.9

タイトル別名

Charles Darwin

Darwin e la vera storia dei dinosauri

タイトル読み

ダーウィン : シンカ ノ シクミ オ カンガエタ ヒト

大学図書館所蔵 件 / 7

この図書・雑誌をさがす

注記

滝川洋二日本語版監修

年表: p109

内容説明・目次

内容説明

ダーウィンは、帆船ビーグル号で世界を旅して、いろいろな生物を自分の目で丹念に観察し、『種の起原』という本を書きました。進化のしくみを考え、明らかにしたのです。ダーウィンは子どものころから、自然や生き物が大好きでした。世界を旅しただけでなく、フジツボというふしぎな生物を8年以上も研究したり、晩年にはミミズの研究もしました。2009年はそんなダーウィンの生誕200年にあたります。

目次

  • ぼく、チャールズ・ダーウィン
  • 偉大なおじいちゃん
  • 「やれば、もつとできる」生徒
  • ぼくには決められない
  • 冒険のはじまり
  • 航海の仲間たち
  • 知らないことだらけの大陸
  • モンテビデオにようこそ
  • ティエラ・デル・フエゴ
  • 自然から学んだこと
  • 多様性の島
  • 世界一周の旅
  • 博物学者としての成功
  • 種の起源
  • 自然選択説の発表
  • 真実をついた理論
  • ヒトの起源
  • 自然との共存

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB00865513
  • ISBN
    • 9784265046720
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    110p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 親書誌ID
ページトップへ