東アジアの儒学 : 経典とその解釈

書誌事項

東アジアの儒学 : 経典とその解釈

黄俊傑著 ; 藤井倫明訳

ぺりかん社, 2010.2

タイトル別名

東亞儒學 : 經典與詮釋的辯證

タイトル読み

ヒガシアジア ノ ジュガク : ケイテン ト ソノ カイシャク

大学図書館所蔵 件 / 101

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

国家の境界を越えて東亜各地で共有された儒学は、その土地の事情により様々に解釈されて今日に至っている。本書は、台湾の歴史学の第一人者が、主として中国・日本・韓国における儒学経典の解釈をめぐってその差異を検証する。

目次

  • 第1章 「東アジア儒学」はいかにして可能か
  • 第2章 経典解釈の伝統と二つの葛藤
  • 第3章 遺民儒者の二つのジレンマ
  • 第4章 思想伝統の「身体」
  • 第5章 朝鮮儒者丁茶山の『論語』解釈
  • 第6章 朝鮮儒者鄭斉斗の孟子解釈
  • 第7章 近世儒者の「公」と「私」
  • 第8章 経典理解の手順と方法論

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB0099633X
  • ISBN
    • 9784831512598
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    chi
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    270, 5p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ