比較考古学の新地平

書誌事項

比較考古学の新地平

菊池徹夫編

同成社, 2010.2

タイトル別名

比較考古学の新地平

タイトル読み

ヒカク コウコガク ノ シンチヘイ

大学図書館所蔵 件 / 82

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献あり

内容説明・目次

目次

  • 第1部 日本の考古学1(2点の石器—下柳沢遺跡出土の角錐状石器と切出形石器;白滝第30地点遺跡の1957年調査資料について ほか)
  • 第2部 日本の考古学2(三角縁神獣鏡と前方後円墳出現期の社会;人物埴輪比較研究の一視点—喜多見陣屋2号墳の人物埴輪をめぐって ほか)
  • 第3部 北方の考古学(オホーツク文化の竪穴住居構造;アイヌ文化の地平—物質文化から見えるもの ほか)
  • 第4部 外国の考古学(東アジアにおける鉄製輪鐙の出現;中国の鴟尾・鴟吻の変遷と朝鮮半島、日本の鴟尾 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB01038735
  • ISBN
    • 9784886215093
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xii, 1122p
  • 大きさ
    27cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ