『三国志』正史に学ぶ生き残り術

書誌事項

『三国志』正史に学ぶ生き残り術

守屋洋著

(学びやぶっく, 25 . しゃかい)

明治書院, 2009.12

タイトル読み

サンゴクシ セイシ ニ マナブ イキノコリジュツ

大学図書館所蔵 件 / 11

この図書・雑誌をさがす

注記

年表あり

内容説明・目次

内容説明

三国時代最強の「曹操」は勝率8割を誇る戦巧者。小国の「劉備」はいかに生き残りをかけて戦ったのか。乱世をしぶとく生きた「孫権」はどういう戦略をとったのか。『三国志』正史に現れた様々な人物像から、その興亡の原理を読み解く。

目次

  • 序章 三国志の時代—三つ巴で展開された非情のサバイバル競争
  • 第1章 「魏」の曹操—治世の能臣、乱世の姦雄
  • 第2章 「蜀」の劉備—「徳」によって人心を得る
  • 第3章 「呉」の孫権—形勢観望のリアリスト
  • 第4章 軍師としての諸葛孔明—「負けない戦い」に徹した名采配
  • 第5章 政治家としての諸葛孔明—小国の蜀を支えた宰相の苦心

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB01050118
  • ISBN
    • 9784625684357
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    205p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ