けいせい筑紫[琴] 前篇5巻後篇6巻
Author(s)
Bibliographic Information
けいせい筑紫[琴] 前篇5巻後篇6巻
河内屋平七, [弘化1 (1834)]
- 前篇卷の1
- 前篇卷の2
- 前篇卷の3
- 前篇卷の4
- 前篇卷の5
- 後篇卷の1
- 後篇卷の2
- 後篇卷の3
- 後篇卷の4
- 後篇卷の5
- 後篇卷の6
- Other Title
-
応永年中大磯に花燈の監觴其頃流行朝皃の唱歌を傾城筑紫[琴]
傾城筑紫の[琴]
傾城つくしの[琴]
傾城筑紫のつまこと
- Title Transcription
-
ケイセイ ツクシ ノ ツマゴト
Available at / 1 libraries
-
前篇卷の14-31||ケ||2031637,
前篇卷の24-31||ケ||2031637A, 前篇卷の34-31||ケ||2031637B, 前篇卷の44-31||ケ||2031637C, 前篇卷の54-31||ケ||2031637D, 後篇卷の14-31||ケ||2031637E, 後篇卷の24-31||ケ||2031637F, 後篇卷の34-31||ケ||2031637G, 後篇卷の44-31||ケ||2031637H, 後篇卷の54-31||ケ||2031637I, 後篇卷の64-31||ケ||2031637J -
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
和漢古書につき記述対象資料毎に書誌作成
標題は前篇卷の1の巻頭書名, [琴] の表記は「琴+夫」
替名付の書名の「応永年中大磯に花燈の監觴其頃流行朝皃の唱歌を」は角書
各巻の巻頭書名: 傾城筑紫の[琴], 傾城つくしの[琴], 傾城筑紫のつまこと
責任表示は前後篇卷の1の見返しによる
前後篇卷の1の見返しに「文繍堂發行」とあり
日本古典籍総合目録データベースによる成立年: 弘化元年(1834)
絵入根本, 前後篇巻の1巻頭に彩色口絵と替名付あり
和装, 帙入
印記: 「長嶋町五丁目/大野屋惣八」「大惣かし本」「松阪/織戸金兵衛/新町」
保存状態: 汚損, 虫損, 題簽破損, くたびれあり