認知症予防学

著者

    • 山口, 登 ヤマグチ, ノボル

書誌事項

認知症予防学

山口登著

(学びやぶっく, 28 . たいいく||タイイク)

明治書院, 2010.2

タイトル読み

ニンチショウ ヨボウガク

大学図書館所蔵 件 / 27

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

心配いらない「物忘れ」と、「認知症」はどう違うのか。最前線で治療に当たる専門医からの、ならないためのメッセージをお届けします。

目次

  • “なってから”では遅すぎる認知症の予防
  • もの忘れと認知症の見分け方
  • 脳がこわれるとき、認知症がつくられる
  • “認知症”とは?早期発見チェックリストと診断方法
  • 認知症の進み方と最新治療動向
  • 生活習慣病の増加が認知症を招いている!
  • 知っておきたい生活習慣病予防の知識
  • 認知症を防ぐ生活改善プログラム
  • うつ病から認知症に移行するとき
  • “初・初期”からの認知症予防
  • 認知症の人の“心”の世界
  • その人らしさを重視する認知症のケア

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB01242527
  • ISBN
    • 9784625684388
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    214p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ