識字と読書 : リテラシーの比較社会史
Author(s)
Bibliographic Information
識字と読書 : リテラシーの比較社会史
(叢書・比較教育社会史)
昭和堂, 2010.3
- Title Transcription
-
シキジ ト ドクショ : リテラシー ノ ヒカク シャカイシ
Available at 198 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Contents of Works
- 宗教改革期のドイツにおける読書・コミュニケーション・公共性 / 蝶野立彦著
- 統治のための識字 / 三瀬利之著
- 明治期日本における識字と学校 / 八鍬友広著
- 日本近世上層町人における「家」の教育 / 横田冬彦著
- 日本近世における出版と読書 / 長友千代治著
- 啓蒙期パンフレットとその読者層 / 山之内克子著
- 読書する自画像 / 山田史郎著
- 一九世紀末ドイツの家庭医学書の「科学化」 / 服部伸著
- 明治前期における書籍情報と書籍流通 / 鈴木俊幸著
- 読み書き教育効率化と標準発音普及を目指して / 山口美知代著
- セクシュアル・リテラシー / 松塚俊三著
- 口述文化と文字世界 / 酒井順子著
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 識字と読書—その課題と方法
- 第1部 国家・社会の編成と文字(宗教改革期のドイツにおける読書・コミュニケーション・公共性—“宗教改革的公共性”をめぐって;統治のための識字—植民地期インドの行政管理と統計;明治期日本における識字と学校—国民国家とリテラシー)
- 第2部 民衆世界と読書(日本近世上層町人における“家”の教育;日本近世における出版と読書—読者層の拡大と出版の変移;啓蒙期パンフレットとその読者層—『ウィーンの小間使い娘』を中心に;読書する自画像—建国期アメリカに於ける巡歴説教師の自伝を読む;一九世紀末ドイツの家庭医学書の「科学化」—ルッツェ著『ホメオパシー教本』を中心に)
- 第3部 交錯する文字世界(明治前期における書籍情報と書籍流通—信州北安曇郡清水家の書籍購入と兎屋誠;読み書き教育効率化と標準発音普及を目指して—一九世紀後半イギリスの綴り字改革論;セクシュアル・リテラシー—戦間期のイギリス労働者階級と性;口述文化と文字世界—シティ・オヴ・ロンドンに見られた労働文化の伝達)
by "BOOK database"