驢鞍橋講話 : 鈴木正三・仁王禅の真髄

書誌事項

驢鞍橋講話 : 鈴木正三・仁王禅の真髄

大森曹玄著

大法輪閣, 2009.12

改訂新版

タイトル別名

驢鞍橋講話 : 鈴木正三仁王禅の真髄

タイトル読み

ロアンキョウ コウワ : スズキ ショウサン・ニオウゼン ノ シンズイ

大学図書館所蔵 件 / 5

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

関ヶ原の戦い、大坂冬の陣、夏の陣に従軍。戦国時代の荒々しい世に生きた鈴木正三は、終生死と戦い続けて、ついに死を克服した人であった…現代の我々も、明日をも知れぬ命を生きているということに気づかせてくれる書。

目次

  • 第1章 志を高く立てよ(正三の経歴と『驢鞍橋』;衆生済度の亡霊となってゆけ ほか)
  • 第2章 煩悩に勝つ方法(血気の勇は臆病なる所がある;十人に逢ば十の徳あるものなり ほか)
  • 第3章 臨終正念ということ(一切衆生を度す大欲;思わないことはいいことだ ほか)
  • 第4章 徹底的に貫き通す(死にきる坐禅;機の沈まぬように用うる ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB01289702
  • ISBN
    • 9784804612942
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    506p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ