東大の先生が実践する確率思考のコツ : 可能性を「見える化」する

著者

    • 西内, 啓 ニシウチ, ヒロム

書誌事項

東大の先生が実践する確率思考のコツ : 可能性を「見える化」する

西内啓著

ぱる出版, 2010.1

タイトル読み

トウダイ ノ センセイ ガ ジッセン スル カクリツ シコウ ノ コツ : カノウセイ オ ミエルカ スル

大学図書館所蔵 件 / 21

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

「n人の中から最適な結婚相手を選ぶ方法は?」直観を大切にして生きたい人にこそオススメしたい「わからない部分」と「わからないなりにわかる部分」に状況を整理するテクニック。

目次

  • 第1章 「確率思考」で何が変わるのか
  • 第2章 この世の情報はウソだらけ?—「直感」と「現実」の落とし穴
  • 第3章 確率を歪めるもの—「バイアス」の話
  • 第4章 わからないなりに目星をつけよう—「推定」の話
  • 第5章 わからないなりに白黒つけよう—「検定」の話
  • 第6章 意思決定のための確率思考—自分は何を目指しているのか
  • 第7章 確率思考の実践(1)ゲームとギャンブルに負けない方法
  • 第8章 確率思考の実践(2)日常にひそむ確率

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB01355523
  • ISBN
    • 9784827205374
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    191p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ