楽しい和ー
Author(s)
Bibliographic Information
楽しい和ー
小学館, 2009.11
- Title Transcription
-
タノシイワー
Available at / 5 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
「和楽」(2007年5月-2009年12月)まで掲載した記事を再編集したもの
Description and Table of Contents
Description
職人・達人の博雅にときめいて、まだまだ知らない日本に会いにゆこう。月刊誌『和樂』の人気連載がついに単行本化。2年をかけて全国を巡った、知られざる先達の偉業を探る旅。いにしえの中にモダンな日本が見えてくる。
Table of Contents
- 鮮やかな偉業・再発見(小村雪岱の「鏡花本」—泉鏡花記念館(石川県金沢市)、埼玉県立近代美術館(埼玉県さいたま市);雪の殿様が愛した雪華—古河歴史博物館、鷹見泉石記念館(茨城県古河市);〓(けい)斎の「略画式」—津山郷土博物館、津山城(岡山県津山市) ほか)
- 古の手わざと今を結ぶ(天から授かる蚕の糸—西予市野村シルク博物館(愛媛県西予市野村町);飾り簪—澤乃井櫛かんざし美術館(東京都青梅市)、飾り簪・三浦孝之(東京都墨田区);甲州印傳の袋—印傳博物館、印傳屋上原勇七(山梨県甲府市) ほか)
- “今”を映す千代紙—菊寿堂いせ辰(東京都台東区)
- 特別講座(蒔絵師・原羊遊斎のもうひとつの雪華文様—永青文庫(東京都文京区);奇想の絵師・河鍋暁斎の物語—河鍋暁斎記念美術館(埼玉県蕨市);「きもの美」鼎談—染織家・志村ふくみ、和裁師・村林益子)
by "BOOK database"