書誌事項

醫學正傳或問諺解 8巻

岡本一抱編 ; 寺嶋治恒校正

須原屋茂兵衞 , 小佐治半右衞門 [ほか], 享保13 [1728]

  • 卷之1
  • 卷之2
  • 卷之3
  • 卷之4
  • 卷之5
  • 卷之6
  • 卷之7
  • 卷之8

タイトル別名

和語鈔

正傳和語鈔

醫學正傳或問51條諺解

タイトル読み

イガク ショウデン ワクモン ゲンカイ 8 カン

大学図書館所蔵 件 / 1

  • 徳島大学 附属図書館 蔵本分館

    卷之1490.9||布川文庫||70382025770, 卷之2490.9||布川文庫||71382025771, 卷之3490.9||布川文庫||72382025772, 卷之4490.9||布川文庫||73382025773, 卷之5490.9||布川文庫||74382025774, 卷之6490.9||布川文庫||75382025775, 卷之7490.9||布川文庫||76382025776, 卷之8490.9||布川文庫||77382025777

  • 該当する所蔵館はありません
  • すべての絞り込み条件を解除する

この図書・雑誌をさがす

注記

和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成

四目綴, 刊本

題僉左肩双辺「醫學正傳或問諺解一(~八)」

題僉による冊時: 卷之1: 一, 卷之2: 二, 卷之3: 三, 卷之4: 四, 卷之5: 五, 卷之6: 六, 卷之7: 七, 卷之8: 八

卷之1: [1], 3, 2, [23] 丁, 卷之2: [17] 丁, 卷之3: [24] 丁, 卷之4: 24丁, 卷之5: 21丁, 卷之6: 16丁, 卷之7: [20] 丁, 卷之8: 20, [1] 丁

見返しには「洛下法橋岡本爲竹一抱子撰 門人尾州寺島澗龍子校正」「榑桑帝書肆 弘章堂 整文堂 文林堂 繍梓」とあり

卷之1巻頭には「洛下隱醫法橋岡本爲竹一抱子編集 門人尾州寺嶋澗龍子治恒校正」とあり

卷之2-8巻頭には「洛下隱醫法橋岡本爲竹一抱子編集」とあり

刊記には「享保十三年戊申五月吉日 江戸日本橋南壹町目須原屋茂兵衞 二条通御幸町西入町山本長兵衞 姉小路堀川東入町中川茂兵衞 堀川松原下本國寺前小佐治半右衞門 繍梓」とあり

版心の書名: 卷之1: 和語鈔, 正傳和語鈔, 巻2-8: 正傳和語鈔

巻末の書名: 卷之8: 醫學正傳或問五十一條諺解

その他のタイトルは版心及び巻末による

四周単辺無界注文小字双行, 白口無魚尾, 内匡郭: 19.9×15.4cm, 付訓あり

醫學正傳或問諺解の「諺」は原本と表記が異なる

岡本一抱の「抱」は原本と表記が異なる

繍梓の「繍」は原本と表記が異なる

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB01413550
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    江戸,京都
  • ページ数/冊数
    8冊
  • 大きさ
    26.3×18.3cm
ページトップへ