はじめての「高野山町石道」入門

書誌事項

はじめての「高野山町石道」入門

木下浩良著

(セルバ仏教ブックス : 知る・わかる・こころの旅を豊かにする)

セルバ出版 , 創英社 : 三省堂書店 (発売), 2009.11

タイトル別名

はじめての高野山町石道入門

タイトル読み

ハジメテ ノ コウヤサン チョウイシミチ ニュウモン

大学図書館所蔵 件 / 7

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p119

内容説明・目次

内容説明

高野山へ登る登山口は、東西南北の四方に7つあった。その7つのルートの中で、高野山へ行く正面の道の表参道とされたのが、高野山町石道。町石道には、他の登山道にはない特色「町石」の存在がある。本書では、この高野山の町石と町石道について、そのルーツ・歴史、建立のスポンサーなどをまとめた。はじめての人にわかるように、平易に記述している。

目次

  • 1 町石完成以前の町石道(高野山の町石道・町石ってなに;平安時代の高野山町石道 ほか)
  • 2 木製から石造の町石へ(木製の町卒都婆から石造の町石へ;高野山町石の完成)
  • 3 町石を建てたスポンサーたち(高野山町石のスポンサーたち;町石造立の目的と時代を反映した町石 ほか)
  • 4 町石のルーツと町石道にある町石以外の石造物(町石のルーツ;町石道にある町石以外の石造物 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB0148588X
  • ISBN
    • 9784863670211
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京,東京
  • ページ数/冊数
    119p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ