始めよう、カメラの授業! : 図工・美術授業にカメラ

Bibliographic Information

始めよう、カメラの授業! : 図工・美術授業にカメラ

日本広告写真家協会企画・制作

ピエ・ブックス, 2010.3-

  • [1]
  • 2
  • 3
  • 4
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11

Other Title

第一回『全国学校図工・美術写真公募展』掲載

第二回『全国学校図工・美術写真公募展』掲載

第八回『全国学校図工・美術写真公募展』掲載

第九回『全国学校図工・美術写真公募展』掲載

第十回『全国学校図工・美術写真公募展』掲載

第十一回『全国学校図工・美術写真公募展』掲載

これ一冊で図工・美術が好きになる。

Title Transcription

ハジメヨウ、 カメラ ノ ジュギョウ! : ズコウ・ ビジュツ ジュギョウ ニ カメラ

Available at  / 31 libraries

Note

[1]: 第一回『全国学校図工・美術写真公募展』掲載

2: 第二回『全国学校図工・美術写真公募展』掲載

3: 第三回『全国学校図工・美術写真公募展』掲載

4: 第四回『全国学校図工・美術写真公募展』掲載

8: 第八回『全国学校図工・美術写真公募展』掲載

9: 第九回『全国学校図工・美術写真公募展』掲載

10: 第十回『全国学校図工・美術写真公募展』掲載

11: 第十一回『全国学校図工・美術写真公募展』掲載

2の出版者: パイインターナショナル

4, 8, 9, 10, 11の発売者: 日本広告写真家協会

Description and Table of Contents

Table of Contents

  • 1 造形物を作る(映像に残すために制作する造形作品;作る時から何処に置くか映像をイメージする;イメージするからきっかけが出来やすい)
  • 2 ロケハンをする(撮影場所の下見;背景によって被写体の表情が変わる;光と影を考える)
  • 3 写真を撮る(カメラの使い方は約1分で充分;これで『発見即表現』が出来る)
  • 4 鑑賞をする(これが大事だ;プレゼンテーション能力を高める)
  • 5 文章を書く(被写体の思いや制作した流れを書く;写真を見ると書ける)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB01517272
  • ISBN
    • 9784894448667
    • 9784756241016
    • 9784756242143
    • 9784990679705
    • 9784990679743
    • 9784990679750
    • 9784990679767
    • 9784990679774
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
  • Size
    20×25cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top