戦後日本労働運動史

Author(s)

Bibliographic Information

戦後日本労働運動史

海野幸隆, 小林英男, 芝寛編

スペース伽耶 , 星雲社 (発売), 2008.11-2009.4

  • 第1編
  • 第2編
  • 第3編. 上
  • 第3編. 下
  • 第4編
  • 第5編

Title Transcription

センゴ ニホン ロウドウ ウンドウシ

Available at  / 9 libraries

  • 青山学院大学 図書館

    第1編001001826, 第2編001001827, 第3編. 上001001828, 第3編. 下001001829, 第4編001001830, 第5編001001831

  • 亜細亜大学 図書館

    第1編366.621/Se 64/111186731, 第2編366.621/Se 64/211186732, 第3編. 上366.621/Se 64/3-111186733, 第3編. 下366.621/Se 64/3-211186734, 第4編366.621/Se 64/411186735, 第5編366.621/Se 64/511186736

  • 大阪経済大学 日本経済史研究所

    第1編366.62/Unn/1963003197, 第2編366.62/Unn/2963003198, 第3編. 上366.62/Unn/3-1963003199, 第3編. 下366.62/Unn/3-2963003200, 第4編366.62/Unn/4963003201, 第5編366.62/Unn/5963003202

    OPAC

  • 淑徳大学 附属図書館 千葉図書館

    第1編366.62||Se 64||1W0154331, 第2編366.62||Se 64||2W0154330, 第3編. 上366.62||Se 64||3-1W0154329, 第3編. 下366.62||Se 64||3-2W0154328, 第4編366.62||Se 64||4W0154333, 第5編366.62||Se 64||5W0154332

  • Tokyo Gakugei University Library特臨セ1号館

    第1編12013003075, 第2編12013003076, 第3編. 上12013003077, 第3編. 下12013003078, 第4編12013003079, 第5編12013003080

  • Nagoya University Library中央学3F

    第4編366.621||U11710571, 第5編366.621||U11710572

  • Nagoya University Library

    第1編366||Un5||111702961, 第2編366||Un5||211702962, 第3編. 上366||Un5||311702963, 第3編. 下366||Un5||411702964, 第4編366||Un5||511702965, 第5編366||Un5||611702966

  • 奈良教育大学 図書館

    第1編366.621||4||1120134066, 第2編366.621||4||2120134067, 第3編. 上366.621||4||3-1120134068, 第3編. 下366.621||4||3-2120134069, 第4編366.621||4||4120134070

  • 北星学園大学 図書館

    第4編366.621/S-4A-412864, 第5編366.621/S-5A-412865

  • No Libraries matched.
  • Remove all filters.

Description and Table of Contents

Volume

第1編 ISBN 9784434125997

Table of Contents

  • 第1章 平和のおとずれ
  • 第2章 戦争のくるしみ
  • 第3章 新しい日本の誕生(怒涛の進撃;大衆運動の発展;さいしょの激突とその反動;戦後民主化の意味するもの)
  • 第4章 一歩後退、二歩前進(資本攻勢にたいする労働者階級の反撃;労働者は何を求めていたか;二・一ゼネスト;その後に来るもの)
Volume

第2編 ISBN 9784434126000

Table of Contents

  • 第1章 片山内閣は労働者に何をもたらしたか(占領支配の強化と片山内閣の誕生;業種別平均賃金—一、八〇〇円ベースに反対して;産別会議自己批判する;生活の破綻と二本建賃金要求;反共攻撃と産別民主化同盟の発生;紀業再建整備法と石炭国管法をめぐって;片山内閣瓦解の前後;芦田内閣の成立と「三月闘争」;最低賃金制闘争について)
  • 第2章 独占の復活過程における労働運動(マ書簡=ポ政令との闘い;苦難のはじまり;平和と民族独立の闘い;ドッジ・プラン、経済九原則の嵐;四九年総選挙と「社共合同」;労働法規改悪反対の闘い;企業整備法をめぐる産業防衛闘争;停滞と混迷の時期;国鉄の首切り反対闘争挫折する;地域人民闘争の功罪;労働戦線の分裂と再編;この時期における農民運動)
Volume

第3編. 上 ISBN 9784434126017

Table of Contents

  • 第2編(戦争前夜;戦争と労働者階級)
  • 第3編(上)(盛り上がる「全面講和」「再軍備反対」;単独講和をめぐって;歴史的な年、一九五二年)
Volume

第3編. 下 ISBN 9784434126024

Table of Contents

  • 第4章 支配階級の新たな攻撃のはじまり(設備の更新・近代化を急ぐ独占資本;第三回総評大会と最低賃金制の闘争方針;基地労働者の「日米労務基本契約」改訂の闘い;「緊急調整」をやむなくさせた炭労・電産;支配階級の抑圧と分裂の政策)
  • 第5章 平和・独立・民主主義と生活の安定をめざして(日本の再軍備とMSA交渉;拡大するストライキの波;統一と分裂;平和と独立の闘いの前進;発展する国際交流—第三回世界労組会議)
  • 第6章 合理化の嵐とたたかう労働者(組織を賭してたたかった日産労働者;英雄なき一一三日の闘い)
  • 第7章 MSA下の労働運動(恐慌と労働者階級の状態;転機にたつ日本労働者;平和の波のひろがりと原水爆禁止運動;平和経済=労働プランの闘い)
  • 第8章 復活・強化する独占の重圧に抗して(近江絹糸のいわゆる「人権スト」;銀行・証券労働者のいわゆる「盲点スト」;首切りとたたかう尼鋼・日鋼の労働者;この時期の農民運動)
Volume

第4編 ISBN 9784434126031

Table of Contents

  • 第1章 新しい情勢の展開(雪どけの訪れ;鳩山内閣の成立と保守合同;膨大な設備投資による産業の近代化・機械化;階級分化の進展;生産性向上運動;産業の近代化・機械化は労働者に何をもたらしたか)
  • 第2章 生産性向上運動下の労働運動(労働戦線の新しい動向;生産性向上運動に反対する闘い;最低賃金制闘争の発展;平和と基地反対運動のたかまり)
  • 第3章 労働者階級の新たな前進(憲法改正と日米新体制をめざす岸政権の誕生;一九五七年の三月闘争;賃上げから処分撤回へ;団結権の擁護・罷業権の回復をめざして;民主主義と民主教育をまもって;杵島炭鉱労働者の闘争;好況のかげにかくされた中小企業労働者の苦闘)
Volume

第5編 ISBN 9784434126048

Table of Contents

  • 激動する時代の潮流
  • 権利擁護闘争の前進
  • よりよき生活のために
  • 産業構造の変化にともなう労資の対決
  • 安保闘争序曲
  • 安保条約改定と反対闘争

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB01563032
  • ISBN
    • 9784434125997
    • 9784434126000
    • 9784434126017
    • 9784434126024
    • 9784434126031
    • 9784434126048
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京,東京
  • Pages/Volumes
    6冊
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top